寒さも雨風もへっちゃらなAPEX ウィンドジャケットとPERFORMANCE ウィンタービブショーツの組み合わせ
チャンピオンシステム ウインターウェア特集
-
-
レッグウォーマーと組み合わせれば冬場にも使える保温性を持つPERFORMANCE ウィンタービブショーツ
-
脇部分にジッパー式のベンチレーションを備えており体温調節もしやすい
-
ウインドブレーカーながら背面に大きなジッパーポケットも完備
-
冷たい風から身を守るTECH ウィンドジャケットは幅広いシーズンで役立つアイテム
-
冷たい風から身を守るTECH ウィンドジャケットは幅広いシーズンで役立つアイテム
-
コンパクトに丸めればバックポケットに入るサイズ感
-
優れた透湿性と防水性を持つ”eVent”素材を使用しており蒸れにくい作りに
-
パネルの継ぎ目に止水テープがしてあり高い防水機能を備えている
-
せっかくなのでPERFORMANCE ビブショーツも約4cmの裾延長オプションにしました
-
エアロフィットが特徴のAPEX エアロジャージ
-
もともと袖丈は長め。空力とトレンドを意識した作りだ
-
ジッパーのツマミが大きくなったのは良い改良点
-
インターミディエイトジャケットはとにかく生地が柔らかくて伸びが良い
-
PERFORMANCE インターミディエイトジャケット。秋から春まで3シーズン着回せるお気に入りアイテム
-
バタつかずに熱気を逃がせるダブルジッパー。とても使い勝手が良かった
-
かなり細やかな作りのウィンタージャケット。ハイエンドモデルにふさわしい着心地
-
実際に袖を通してみた。左右非対称の長袖デザインも良いねphoto:Makoto.AYANO
-
軽い雨から穏やかな晴れに変わった野辺山グラベルチャレンジでAPEX ウィンタージャケットを使ってみたphoto:Kei Tsuji
-
グリーンの発色も鮮やかで良い感じ
-
オーダーしたのは編集部員6人分用の合計9種類15着
-
冬物CWジャージがインダハウス!Yo!
-
Raphaスーパークロス野辺山を走る綾野編集長。シクロクロスシーズンはすべてのレースで着用するという一張羅のレースウェアだphoto:Kei Tsuji
-
以前のオーダー履歴からデータを呼び起こし、それを元にデザインの相談を行うこともできる
-
チャンピオンシステムのカフェ「CROSS COFFEE」でウインターウェアの相談に出かけてきた
-
多種多様な秋冬ラインナップが揃うチャンピオンシステム。でも...多すぎて選べないよ!
-
毎年恒例のホノルルセンチュリーライドで取材活動する我がCW綾野編集長
-
UAEチームエミレーツなどプロチームと連携し製品開発を進めているチャンピオンシステム(c)チャンピオンシステム
-
チャンピオンシステムのロゴが入ったUAEチームエミレーツのジャージ(c)CorVos
-
スキンスーツの開発に協力している香港トラックチームのリー・ワイジー(c)CorVos