JエリートツアーとJフェミニンツアーの最終戦となる「第2回JBCF幕張新都心クリテリウム」が開催され、E1クラスタはLinkTOHOKUの半澤雄高と渡邉正光でワン・ツーフィニッシュ。女子のFクラスタは唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)が終盤を独走して優勝した。Jプロツアーのエキシビジョンレースと、年間アワードの模様も併せてレポートする。



青空が広がった幕張新都心青空が広がった幕張新都心 photo:Satoru Kato
全43戦で行われてきた2017年のJエリートツアーとJフェミニンツアー。最終戦は昨年に続き2回目の開催となる幕張新都心クリテリウムだ。コースは、サイクルモードが開催されている千葉県千葉市の幕張メッセに隣接する公道に設定された1周810mの周回コース。完全フラットだが、シケインのような複合コーナーが2ヵ所あるほか、路面にスピードバンプがあるストレートや道幅が狭くなる部分がある。どのクラスも集団が縦長に引き伸ばされる展開となり、完走率は2割ほどのサバイバルレースとなる。

前夜からの雨が朝方まで残ったものの、最初のレースがスタートする午前9時には青空が広がった。日中の最高気温は10月中旬並の21℃以上まで上がり、陽差しに暑さを感じるほどの1日となった。

E1クラスタ 半澤雄高が1位、渡邉正光が2位でLinkTOHOKUワン・ツーフィニッシュ

E1 レース中盤は湾岸サイクリング・ユナイテッドとLinkTOHOKUがつばぜり合いE1 レース中盤は湾岸サイクリング・ユナイテッドとLinkTOHOKUがつばぜり合い photo:Satoru KatoE1 ネクストイエロージャージの岩崎晶雲(グランペールサイクリングチーム)は全てを黄色で揃えるE1 ネクストイエロージャージの岩崎晶雲(グランペールサイクリングチーム)は全てを黄色で揃える photo:Satoru Kato

E1 終盤に形成された4人の先頭集団E1 終盤に形成された4人の先頭集団 photo:Satoru KatoE1 半澤雄高(LinkTOHOKU)がアタックして最終周回へE1 半澤雄高(LinkTOHOKU)がアタックして最終周回へ photo:Satoru Kato


E1のレースは45周36.45km。序盤から地元チームの湾岸サイクリング・ユナイテッドとLinkTOHOKUがアタック合戦を繰り返す。特に半澤雄高と渡邉正光のLinkTOHOKU勢が繰り返し攻撃を仕掛けていく。49人でスタートしたレースは、逃げと吸収を繰り返すたびに人数を減らしていき、レース半ばまでに残ったのは約半数の25人。

残り20周を切り、レースが終盤に差し掛かるタイミングで、渡邉と雑賀大輔(湾岸サイクリング・ユナイテッド)、河賀雄大(Team UKYO Reve)の3人が先行する。これに半澤がブリッジをかけて合流し、4人の先頭集団が形成される。メイン集団との差は20秒から30秒まで開き、勝負は先行する4人に絞られる。

残り2周、先頭集団から半澤がアタックして独走。そのまま最終周回も逃げ切る。ゴール直前、後方から追いついてきた渡邉が並び、LinkTOHOKUがワン・ツーフィニッシュを達成して優勝した。

LinkTOHOKUがワン・ツーフィニッシュLinkTOHOKUがワン・ツーフィニッシュ photo:Satoru Kato
Fクラスタ 最終戦も唐見実世子が独走で優勝

F スタートF スタート photo:Satoru KatoF 伊藤杏菜(Live GARDENN BICI STELLE)と唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)が先行F 伊藤杏菜(Live GARDENN BICI STELLE)と唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)が先行 photo:Satoru Kato

F レース中盤、伊藤杏菜(Live GARDENN BICI STELLE)を振り切る唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)F レース中盤、伊藤杏菜(Live GARDENN BICI STELLE)を振り切る唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム) photo:Satoru KatoF 表彰式F 表彰式 photo:Satoru Kato


女子のFクラスタは35周28.35km。スタート直後からシスターローズジャージの唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)がペースアップ。新川明子(ブラウ・ブリッツェン)、伊藤杏菜(Live GARDENN BICI STELLE)がついて行くが、レース中盤に唐見が再度ペースアップすると誰もついて行けず。最終周回に単独落車するアクシデントがあったものの、それでも追走する伊藤を寄せ付けずトップのままゴールした。

唐見は、「どこで行こうか悩んでいたのですが、佐藤GMに睨まれていたので(笑)みんながスピードを落とすコーナーが続くところで行きました。最後に自爆してしまいましたが、調子にのっていましたね。今年は自分が思っていた以上に収穫がありました。実力がついてきた事を実感できたので、来年はもうワンステップ上を目指せるようにしたいです」と、この日のレースと今年1年を振り返った。

P1クラスタ エキシビジョンレースもマトリックスパワータグが席巻

ホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ)自らペースを上げていくホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ)自らペースを上げていく photo:Satoru Katoアイラン・フェルナンデス(マトリックスパワータグ)を先頭に行く逃げ集団アイラン・フェルナンデス(マトリックスパワータグ)を先頭に行く逃げ集団 photo:Satoru Kato


エキシビジョンレースでもマトリックスパワータグが強さを見せたエキシビジョンレースでもマトリックスパワータグが強さを見せた photo:Satoru KatoJプロツアーのP1クラスタはエキシビジョンレースとして開催された。E1と同じ45周のレースは、序盤からルビーレッドジャージを着るホセ・ビセンテがペースアップを図り、単独で飛び出す。これに鈴木譲(宇都宮ブリッツェン)とアイラン・フェルナンデス(マトリックスパワータグ)が合流して3人の逃げ集団を形成。結局この3人が逃げ切り、最後はフェルナンデスが優勝。チーム戦もマトリックスパワータグが優勝し、今シーズンを象徴する結果となった。



サイクルモードのステージで年間アワード

サイクルモードのメインステージで、各クラスタの年間表彰式が行われた。昨年に続きJプロツアー個人総合優勝したホセ・ビセンテ(マトリックス・パワータグ)には、輪島塗の優勝カップが授与された。

Jプロツアー団体総合優勝 マトリックスパワータグJプロツアー団体総合優勝 マトリックスパワータグ photo:Satoru Kato
Jプロツアー個人総合1位 ホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ)Jプロツアー個人総合1位 ホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ) photo:Satoru KatoJプロツアー個人総合2位 佐野淳哉(マトリックスパワータグ)Jプロツアー個人総合2位 佐野淳哉(マトリックスパワータグ) photo:Satoru Kato

Jプロツアー個人総合3位 吉岡直哉(那須ブラーゼン)Jプロツアー個人総合3位 吉岡直哉(那須ブラーゼン) photo:Satoru KatoJプロツアー U23個人総合1位 雨澤毅明(宇都宮ブリッツェン)Jプロツアー U23個人総合1位 雨澤毅明(宇都宮ブリッツェン) photo:Satoru Kato

Jエリートツアー個人総合1位 岩崎晶雲(グランペールサイクリングチーム)Jエリートツアー個人総合1位 岩崎晶雲(グランペールサイクリングチーム) photo:Satoru KatoJエリートツアー団体総合1位 弱虫ペダルサイクリングチームJエリートツアー団体総合1位 弱虫ペダルサイクリングチーム photo:Satoru Kato

Jフェミニンツアー個人総合1位 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)Jフェミニンツアー個人総合1位 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム) photo:Satoru KatoJユースツアー個人総合1位 津田悠義(EQADS)Jユースツアー個人総合1位 津田悠義(EQADS) photo:Satoru Kato


text&photo:Satoru Kato