10月25日(火)、川崎市にある秀光(しゅうこう)の工場で、ランプレ・メリダのファンミーティングが開催された。メディア向けのトークセッションと、新城幸也へのインタビューも合わせてレポート。



秀光の工場の一角に設けられたパーティー会場秀光の工場の一角に設けられたパーティー会場 photo:Satoru.Kato
各チームのアフターパーティーがジャパンカップ終了直後から開催されてきたが、そのトリを務めたのはランプレ・メリダのファンミーティング。ランプレ・メリダが日本のレースに参戦する際のスポンサーを務める「株式会社秀光」が企画・開催したもので、同社は鋼板メーカーであるランプレ社の日本総代理店だ。

会場は、川崎駅から車で15分ほどの所にある秀光の塩浜工場。ファンミーティングに先立ち、メディア向けのトークセッションと工場見学が行われた。

自転車チームのスポンサーで知名度を上げたランプレ

「ヨーロッパの自転車レースと企業スポンサーのかかわり」と題したトークセッションでは、自転車チームのスポンサーになる上の効果が、司会のマルコ・ファヴァロ氏、ランプレ・メリダ広報のアンドレア・アッピアーニ氏、チャンピオンシステム・ジャパン代表の棈木亮二氏、秀光取締役の佐久間悠太氏から語られた。

株式会社秀光の佐久間悠太取締役「東京オリンピックに向けて今後も自転車との良い関係を続けて行きたい」株式会社秀光の佐久間悠太取締役「東京オリンピックに向けて今後も自転車との良い関係を続けて行きたい」 photo:Satoru.Katoランプレ・メリダの広報アンドレア・アッピアーニ氏「スポンサーになった事でランプレは一般に知られるようになった」ランプレ・メリダの広報アンドレア・アッピアーニ氏「スポンサーになった事でランプレは一般に知られるようになった」 photo:Satoru.Kato

チャンピオンシステムジャパンの棈木亮二代表「ランプレ・メリダに供給して欧米でもチャンピオンシステムが知られるようになった」チャンピオンシステムジャパンの棈木亮二代表「ランプレ・メリダに供給して欧米でもチャンピオンシステムが知られるようになった」 photo:Satoru.Katoパーティーのワインを届けにきたNIPPOヴィーニファンティーニのフランチェスコ・ペロージGMも飛び入りでトークパーティーのワインを届けにきたNIPPOヴィーニファンティーニのフランチェスコ・ペロージGMも飛び入りでトーク photo:Satoru.Kato


イタリアのランプレ社は、カラーコーティングされた鋼板のメーカー。秀光はランプレ社製鋼板を使ってオフィス用家具を製造するメーカーであり、両社とも一般には馴染みが薄かったものの、自転車チームのスポンサーを行ってから名が知られるようになったと言う。スポンサーシップは今年で5年目になるそうだが、佐久間氏は「今後も自転車との良い関係を続けていきたい」と語った。

また、ランプレ・メリダの第3スポンサーであるチャンピオンシステムは、それまでアジア圏でしか知られていなかったが、ランプレ・メリダに供給するようになって欧米での認知度が高まったという。

出席したランプレ・メリダのメンバー。工場に積み上げられたランプレ社製のラミネート鋼板の前で出席したランプレ・メリダのメンバー。工場に積み上げられたランプレ社製のラミネート鋼板の前で photo:Satoru.Kato
工場で鋼板加工の様子を見入るマッテーオ・ボーノ(イタリア)とマッティーア・カッタネオ(イタリア)工場で鋼板加工の様子を見入るマッテーオ・ボーノ(イタリア)とマッティーア・カッタネオ(イタリア) photo:Satoru.Kato折り曲げ加工を間近で見入るマヌエーレ・モーリ(イタリア)折り曲げ加工を間近で見入るマヌエーレ・モーリ(イタリア) photo:Satoru.Kato

積み上げられた鋼板の包装に入る、秀光・ランプレのロゴ積み上げられた鋼板の包装に入る、秀光・ランプレのロゴ photo:Satoru.Kato秀光の製品一例。オフィス用家具や銀行のATMの外装などを作るメーカーだ秀光の製品一例。オフィス用家具や銀行のATMの外装などを作るメーカーだ photo:Satoru.Kato


トークセッションの後は、ランプレ・メリダのメンバーも揃って工場見学。鋼板を加工する機械の前では、意外にも選手達が一番真剣に見入っていた。特にジャパンカップで4位に入ったマヌエーレ・モーリ(イタリア)は、折り曲げ加工の様子に興味津々な様子。

バーベキューと抽選会で盛り上がったファンミーティング

さて、真面目なお話の後は、一般参加者を迎えてのファンミーティング。工場の一角にパーティースペースが設けられ、バーベキューが振る舞われた。参加者はお目当ての選手からサインをもらったり、一緒に写真を撮ったり。中には、これまで撮った写真をアルバムにしてプレゼントする方や、「日本の味」を持ち込んで選手に振る舞う方も。

挨拶する新城幸也挨拶する新城幸也 photo:Satoru.Katoジャパンカップ4位のマヌエーレ・モーリ(イタリア)は、新たに2年の契約更新した事を報告ジャパンカップ4位のマヌエーレ・モーリ(イタリア)は、新たに2年の契約更新した事を報告 photo:Satoru.Kato

参加者が持ち込んだ缶詰のおつまみを味わうマヌエーレ・モーリ(イタリア)とシモーネ・ベティッリ(イタリア)。Buono?参加者が持ち込んだ缶詰のおつまみを味わうマヌエーレ・モーリ(イタリア)とシモーネ・ベティッリ(イタリア)。Buono? photo:Satoru.Katoマッティーア・カッタネオ(イタリア)はこの日が26歳の誕生日マッティーア・カッタネオ(イタリア)はこの日が26歳の誕生日 photo:Satoru.Kato


パーティーの最中、おめでたいお知らせが2つあった。まずは、ジャパンカップ4位のマヌエーレ・モーリが、2年の契約更新をしたこと。そしてこの日10月25日が、マッティーア・カッタネオ(イタリア)の26歳の誕生日だったこと。参加者全員でハッピー・バースデーを歌って乾杯し、カッタネオの誕生日を祝った。

ハイライトはチームグッズなどがが当たる抽選会だ。賞品は、ルイ・コスタのポルトガルチャンピオンジャージや、フェン・チュンカイの台湾チャンピオンジャージなどレアなチームグッズや、新城幸也がツール・ド・フランスで使用したゼッケン、さらには選手とハグする権利まで(笑)。参加者に配られた抽選券は宝くじを模したもので、抽選も宝くじのように組と番号をひとつずつ引いていくという演出。選手が引き当てた数字が出るたび、参加者は一喜一憂して盛り上がった。

最後はランプレメンバーと全員で記念撮影して、楽しいひとときはお開きとなった。

選手に囲まれての記念撮影は行列が出来るほど盛況選手に囲まれての記念撮影は行列が出来るほど盛況 photo:Satoru.Katoブルーノ監督、笑って!ブルーノ監督、笑って! photo:Satoru.Kato

ハグする権利を当てた参加者をハグするマッテーオ・ボーノ(イタリア)。本人も嬉しそうハグする権利を当てた参加者をハグするマッテーオ・ボーノ(イタリア)。本人も嬉しそう photo:Satoru.Katoユキヤとハグする権利は残念ながら(?)男性でした(笑)ユキヤとハグする権利は残念ながら(?)男性でした(笑) photo:Satoru.Kato

参加者全員で記念撮影参加者全員で記念撮影 photo:Satoru.Kato


新城幸也インタビュー:「来年1月からレースを走れるように備える」

ファンミーティング前に、限られた時間ながら新城幸也がインタビューに答えてくれた。ジャパンカップのこと、今年のこと、来年のことを語ってもらった。

インタビューに応じてくれた新城幸也(ランプレ・メリダ)インタビューに応じてくれた新城幸也(ランプレ・メリダ) photo:Satoru.Kato
—改めて、今年のジャパンカップはいかがでしたか?

結果としては失敗したレースでしたね。僕とモーリが最後まで温存させてもらうという作戦は狙い通りだったんですが、最後はキャノンデールのダヴィデ・ヴィッレッラに行かれてしまった。あのきついロンバルディアで5位に入るくらいだから、シーズン終盤でも相当調子が良かったってことだと思います。

古賀志林道を登る新城幸也(ランプレ・メリダ)古賀志林道を登る新城幸也(ランプレ・メリダ) photo:Kei Tsujiランプレ・メリダのチームメイトたちに護られて走る新城幸也ランプレ・メリダのチームメイトたちに護られて走る新城幸也 photo:Makoto.AYANO復帰レースのツアー・オブ・ジャパンでステージ優勝した新城幸也(ランプレ・メリダ)  復帰レースのツアー・オブ・ジャパンでステージ優勝した新城幸也(ランプレ・メリダ)   photot:Satoru.Kato—今年も多くの観客が集まりました。昨年と比べていかがでしたか?

もっと古賀志の登りに集まると思っていたのですが、それ以外のところで観客が増えたように感じました。特にコンビニのある交差点あたり(田野の交差点)からは多かったですね。

—昨年からコースが変わりましたが、以前と今とどちらが好みですか?

僕は今の方が好きですね。鶴カントリー前の登りが無くなっても周回数が増えるから、僕にとってはどちらでも良いのですが、鶴の登りが必要という選手もいますよね。

—今年は大怪我をしてそこから復活してと大変な一年でした

そうですね。大腿骨骨折の時は幸いにも良い手術を受けられて、その後の経過も良く、リカバリーがうまくいって良かったです。今も金属が入っているのですが、この状態でも走ることが出来るし、拒否反応も出ていないので、このまま行こうと思っています。仮にこれから金属を取りだそうとすると、入院したりリハビリしたりして1ヶ月とか2ヶ月とか必要になってしまう。そうすると2月のアジア選手権に間に合わなくなってしまうので。

—来年はバーレーン・メリダに移籍する事が決まっていますが、今後の予定について教えて下さい

実は今日(10月25日)から4日間、クロアチアで新チームの合宿があるんです。さいたまクリテリウムも控えているので参加は出来ないのですが、その後12月に再び合宿があるかもしれないと聞いています。11月にチームがワールドツアーのライセンスを取れるか否かが決まるので、詳細な予定が決まるのはその後になります。いずれにせよ、1月のツアー・ダウンアンダーから走れるように、12月はタイ合宿で走り込みをして備えます。

text&photo:Satoru.Kato