サンタンデールの街を見下ろす1級山岳ペーニャカバルガでバトルを繰り広げたクリス・フルームとナイロ・キンタナの他、攻撃を仕掛けたエステバン・チャベス、タイムを失ったアルベルト・コンタドールらのコメントを紹介します。



キンタナとの一騎打ちを制したクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)

ステージ優勝を飾ったクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)ステージ優勝を飾ったクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ) photo:TDWsport/Kei Tsuji
キンタナを振り切ってフィニッシュを目指すクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)キンタナを振り切ってフィニッシュを目指すクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ) photo:TDWsport/Kei Tsujiプロ初勝利を飾った思い出深いこの地で再び勝つことができて素晴らしい気分だ。ペーニャカバルガの登りはよく知っている。今までの経験が役に立ったよ。ペーニャカバルガは残り200mを切っても最終コーナーが深いためフィニッシュラインがなかなか見えてこず、仕掛けどころが分かりにくい。でも自分はどこで加速すべきかを把握していた。今日はナイロが動くタイミングを待ち、彼のアタックに反応して勝負に持ち込んだ。

右手を高く突き上げるクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ)右手を高く突き上げるクリス・フルーム(イギリス、チームスカイ) photo:TDWsport/Kei Tsujiペーニャカバルガはラゴス・デ・コバドンガと全く種類の異なる登りであり、今日のペースは完全に自分の脚質向きだった。過去(2012年と2014年)を振り返るとコバドンガでは前半にペースを上げすぎ、後半に失速していた。だから過去の経験を生かして今年のコバドンガではペース作りに集中したんだ。

今シーズンはツール・ド・フランスとリオ五輪があり、準備期間を設けることができないままブエルタの開幕を迎えた。だから後半にかけて調子を上げることを目標にここまでのステージを走ってきた。今日の勝利で、調子の良さを確認できたよ。

現状キンタナはとても強い。リーダージャージを着る彼に迫るため、毎日少しずつタイム差を詰めるしかない。自分は彼からタイムを奪おうとし、彼は自分からタイムを奪おうとする。このライバル関係がレースを面白くさせていると思う。

マイヨロホを守ったナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)

マイヨロホを守ったナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)マイヨロホを守ったナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター) photo:TDWsport/Kei Tsujiスプリントが得意なフルームに最後は先行されてしまったけど、タイムは失わなかったし、良い一日だったよ。クリス(フルーム)がとても良い状態あることを確認した。総合争いにおいて彼が最大のライバルであることは間違いない。チームとしてこれからも彼の動きに注視しないといけない。オービスクやフォルミガルの山頂フィニッシュでは激しい戦いを繰り広げることになると思う。

彼と自分は違ったアプローチでレースに挑んでいる。土曜日のラ・カンペローナでは自分が先着したけど、その時と同様に急勾配のフィニッシュで今日は彼に軍配が上がった。結果は似ているかもしれないけど走り方は別。ここまでは短くて急勾配の登りが多かったけど、ここからは長距離のステージと距離の長い山岳が登場する。自分たちは自分たちの戦略に沿って戦うのみ。クリスからマークを外すことは許されない。

ステージ3位に入ったアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)

マイヨプントスはアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)の手にマイヨプントスはアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)の手に photo:TDWsport/Kei Tsujiモビスターとしては総合に関係しない逃げの先行を容認する作戦だった。無理に逃げを追わず、チームメンバーの力を温存することを優先。でもタイム差が5分まで広がったところで、驚くことにティンコフが急激にペースを上げ始めた。

今日の結果には満足している。フルームが勝ったもののナイロは決して遅れなかった。スプリントの結果であって、登坂力では互角だった。勝つときもあれば負けるときもある。ロードレースのエッセンスが詰め込まれた戦いだったと思う。

自分はナイロのために働きながらステージ3位。これ以上の成績を求めるほうがおかしい。ペーニャカバルガは短くて急勾配なので戦略的に走る余地はなく、ただただ力のぶつかり合いだった。フルームに抜かれたもののまだ総合3位をキープしている。自分にとっては新たなチャレンジが始まっている。

フルームをアシストしながら4位に入ったレオポルド・ケーニッヒ(チェコ、チームスカイ)

クリスのために集団のペースを作り、そこから飛び出した彼がステージ優勝。作戦通りの走りを実行し、目標を達成したのでハッピーだ。休息日明けは調子が分からないものの、チームの状態はとても良かった。

今シーズンは怪我の影響で出場レースが少なく、おかげでコバドンガでは持久力が足りずに仕事ができなかった。ようやく仕上がってきているので、ピレネーではトップ選手に混ざって走れると思う。クリスをサポートしながら、戦略的に自分が動くこともあると思う。

攻撃的な走りを見せたエステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・バイクエクスチェンジ)

健闘を讃え合うナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)とエステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・バイクエクスチェンジ)健闘を讃え合うナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)とエステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・バイクエクスチェンジ) photo:TDWsport/Kei Tsuji
1級山岳ペーニャ・カバルガでアタックしたエステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・バイクエクスチェンジ)1級山岳ペーニャ・カバルガでアタックしたエステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・バイクエクスチェンジ) photo:TDWsport/Kei Tsuji登坂時間が40分間から50分間の山岳を得意としているので、今日のような20分間の登りは決して得意ではなかった。でも、ライバルたちの動きを待ち続け、集団の中でフィニッシュし、総合6位や総合7位のポジションをキープするような走りは避けたかった。

自分から動いて攻撃し、総合10位にダウンしても構わないのでステージ優勝を狙う走りがしたかったんだ。残り数キロが急勾配で苦しむことになったけど、トライすることが今日は重要だった。

フルームとキンタナから8秒遅れたアルベルト・コンタドール(スペイン、ティンコフ)

1級山岳ペーニャ・カバルガでキンタナらに先行を許すアルベルト・コンタドール(スペイン、ティンコフ)1級山岳ペーニャ・カバルガでキンタナらに先行を許すアルベルト・コンタドール(スペイン、ティンコフ) photo:TDWsport/Kei Tsuji休息日明けのステージは走ってみないと自分のコンディションが分からない。大人数の逃げが形成されて厄介な展開になったものの、ティンコフは集団コントロールを担って追撃した。チームは自分のためにレースを作ってくれたものの、最後の最後で脚がうまく反応しなかった。自分よりも速い選手に先行されてしまった。

明日はまた違う戦いが待っている。自分たちに何ができるのかを見定めてレースに挑みたい。

総合10位につけるサムエル・サンチェス(スペイン、BMCレーシング)

序盤からハイペースでハードな一日だった。逃げが形成されるまで1時間かかり、ようやく24名前後の逃げが先行したと思ったらすぐにティンコフがペースアップ。休む暇がなかった。

ペーニャカバルガは感触よく登っていたものの、チームスカイとチャベスのペースアップで遅れ、25秒を失ってしまった。ブエルタの後半戦は複雑な戦いになりそうだ。ここまでハードな戦いが続いており、今日はとにかくハイスピードだった。

ペーニャカバルガまで逃げ続けたベン・ヘルマンス(ベルギー、BMCレーシング)

1級山岳ペーニャ・カバルガで逃げ続けるベン・ヘルマンス(ベルギー、BMCレーシング)1級山岳ペーニャ・カバルガで逃げ続けるベン・ヘルマンス(ベルギー、BMCレーシング) photo:TDWsport/Kei Tsujiどうしてティンコフが積極的にメイン集団を牽引したのか分からない。総合成績を脅かす選手は逃げに入っていなかったし、4分前後のタイム差は全く問題なかったはず。ペーニャカバルガの麓に到着した時点でタイム差は30秒しかなかった。仮にタイム差が1分40秒あれば逃げ切れていたと思う。

BMCレーシングは少なくとも一人を逃げに送り込む作戦で、スタートから何度も何度もアタックを繰り返した。その中で自分はくじ運が良かった。力を使わずにタイム差が5分まで広がったので、逃げていた選手はステージ優勝のことを考えながら走っていたと思う。休息日明けで脚はとてもフレッシュな状態だった。でも今日の逃げの影響で明日は苦しむことになるかもしれない。

新城幸也(ランプレ・メリダ)

第11ステージの朝を迎えた新城幸也(ランプレ・メリダ)第11ステージの朝を迎えた新城幸也(ランプレ・メリダ) photo:TDWsport/Kei Tsuji
今日も逃げに入る為に前半から動くが、50km過ぎぐらいで逃げが決まった。 チームから2選手送り込む事が出来たので成功と言える。20人以上の逃げだったので逃げ切られるかと思っていたが、アルベルト・コンタドール擁するティンコフの襲撃で補給からかなりのハイスピードで 集団が一列棒状で進み、あっと言う間にゴールとなる山の麓に到着(笑)。アベレージ43km/h 168kmを4時間かかってないなかった…相変わらず調子は良いので、また明日も狙って頑張ります。

別府史之(トレック・セガフレード)

1級山岳ペーニャ・カバルガを登る別府史之(トレック・セガフレード)1級山岳ペーニャ・カバルガを登る別府史之(トレック・セガフレード) photo:TDWsport/Kei Tsuji
どかーん、どかーんと1発、1発、スプリントの如く、1200wくらいでアタックを仕掛けた。差はつくものの、後ろから追走が鬼のように追ってくる。本当に今日は力を絞りきる思いで、ペダルを踏んだんだけど、なかなか逃してもらえない。コースプロフィールも平坦ではなくアップダウンが続く。そんな中、最初1時間、集団は平均約49km/hで走った。

50kmを過ぎたあたりで、橋を渡り、下ってロータリーを通過したところで集団が分裂。何もアタックとかかかってなかったけど、さーっと差が開き、23人の逃げが決まった。

「全く今までのはなんだったんだよ」という展開。逃げに入ったチームメイトのキールは、アタックを1度もしていなかったのに、そのときちょうど前へあがっていて、この逃げに入った。そういう時もあるもんだと思いつつ、そこからリカバリーに徹した。でも、23人の逃げには総合タイムがいいベン・ヘルマンスなどが乗っていて、最初こそリーダーチームのモビスターがゆっくり引いていたけれど、突然ティンコフが先頭を引き始め、スピードアップ。5分半あったタイム差を一気に3分縮めた。

今日は今までのステージとは違い、序盤からかなり追い込んだ。今朝のミーティングでは、ファビオ・フィリーネの総合は諦めて、ステージ優勝することが目標に切り替わった。チーム的には少し余裕ができたけれど、明日はスペシャルゲストのセガフレードのザネッティ氏がサポートカーに乗ることになっているので、チームにとって大切な日になる。明日もスタートからハードなステージだけれどもチーム一丸となって戦いたい。

text:Kei Tsuji

最新ニュース(全ジャンル)