第1回目はデュアルコントロールレバーST-7900を取り上げたが、今回はブレーキキャリパーBR-7900に斬り込んでみる。スタイリッシュに進化を遂げた79デュラのブレーキをトップ市民レーサーはどう評価したのだろうか?

シマノ・デュラエースBR-7900シマノ・デュラエースBR-7900 photo:(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp

レバー比を変更



7900系デュラエースのブレーキキャリパーBR-7900は、形こそこれまでのデュアルピボットブレーキと変わらないが、その中身は大きく変わっている。今から19年前の1990年に初めてデュアルピボットブレーキBR-7403が登場して以来、初めて「レバー比」を変更したのである。

これはシマノとしても大きな冒険であった。というのも、シマノはこれまで「互換性」をとても重視して、製品開発を進めてきたからだ。
レバー比を変更したということは、BR-7900はこれまでのデュアルコントロールレバーと組み合わせることができないということを意味している。BR-7900と唯一組み合わせることができるのは、ST-7900だけなのだ。

しかし、シマノがそこまでしてレバー比を変更したのには、もちろんそれなりの理由がある。「コントロール性と絶対的な効きの良さを同時に向上させるには、もはやレバー比の変更しか考えられない」というのがその理由だ。

シマノという会社は、物を売らんがための「変更のための変更」は決して行わない。モデルチェンジ時には必ず、誰もが納得する機構の変更がある。レバー比変更についても、その理由はあるのだ。

アーチには徹底的に肉抜きが施され、293.3g(前後セット)の軽量化が計られている。アーチには徹底した肉抜き加工が施されるアーチには徹底した肉抜き加工が施される

他にもケーブル固定ボルト、シュー固定ボルトにチタンボルトを採用したり、スプリングテンション・アジャスターにより好みに合わせたレバータッチに調整可能な機構を採用するなど、盛りだくさんだ。

新配合ブレーキシューは、雨天時を含め制動力を向上(ウェット210%、ドライ120%)。また、摩耗量も1/2になり、悪天候時のブレーキストローク変化を最小限にするなど、外観以上に性能アップを謳う部分は大きい。

さてさっそく、西谷雅史さんのインプレッションをご紹介しよう!


インプレッション


西谷 雅史(サイクルポイント・オーベスト店長)



ブレーキキャリパー BR-7900

最初は違和感があった



新しいブレーキキャリパーBR-7900を使い初めて、最初はとても違和感を覚えた。これまでのBR-7800とは、まったく制動感が違っていたからだ。BR-7800はブレーキレバーを引いて最初からガツンと効く印象があったが、このBR-7900にはそれが感じられなかったのだ。

そのため、最初は「コイツは効かないブレーキだな」とさえ思ってしまった。しかし、しばらく使ってみると、その印象はだいぶ変わった。レバーを引いて、効き始めの「ガツン」がない分、コントロール性に極めて優れているのだ。

BR-7800では指先の微妙な調整で効きをコントロールしていたのに、BR-7900ではかなり大ざっぱに引いてもちゃんと効き具合をコントロールしてくれるのである。これは、特に長距離を走って疲れている時などに有効だろう。

絶対的な効きもBR-7800より上



西谷さんは、調整レバーをいちばん開いた位置にセットしてる。雨天などでシューが減った場合、調整レバーを閉めて対処するためだ西谷さんは、調整レバーをいちばん開いた位置にセットしてる。雨天などでシューが減った場合、調整レバーを閉めて対処するためだ コントロール性だけではない。絶対的な効きも、BR-7800より確実に向上している。パニックブレーキなどで、それが明らかに感じられるだろう。これは非力な女性ライダーやキッズライダーなどにとってもありがたいものだ。

また、特にハイスピードの下りなどでは、この「絶対的な効き」というのが生きてくるから、レース指向の人にとってもとても有効なブレーキだといえよう。

シューのコンパウンドも素晴らしい



ブレーキシューのコンパウンドも、良く考えられた配合になっているようだ。たまたま、あるケミカルメーカーから「ブレーキ制動力向上剤」なる試作品を預かっていたので、それをBR-7900で試してみたのだが、結論から言うと、何もしないノーマルの状態が一番良かった。

この「ブレーキ制動力向上剤」は、もともとディスクブレーキの「鳴き防止剤」として開発されたもので、ブレーキシューに吹き付けることによって成分がゴムの中に浸透し、制動力アップがしばらく持続するというものだ。

西谷さんがテストした試作品の「ブレーキ制動力向上剤」。もともとはディスクブレーキの「鳴き防止剤」として開発された製品だとのこと西谷さんがテストした試作品の「ブレーキ制動力向上剤」。もともとはディスクブレーキの「鳴き防止剤」として開発された製品だとのこと 試してみると、確かに絶対的な制動力はアップしたが、あまりにガツンと効きすぎてしまい、コントロール性が犠牲になってしまったのである。いわゆる「カックンブレーキ」というヤツだ。

これでは、レーシングブレーキとして失格である。吹き付ける量を変えたり、薄めて使ったりもしてみたが、結局何もしないノーマルの状態が一番良かった。

シマノのブレーキシューは、シマノレーシングのメンバーによってあれこれプロトタイプがテストされ、最も理想的なモノが製品化されているという。さすがにキッチリとテストして製品化されているのだな、と、このBR-7900を使ってみて改めて感じた。



インプレライダーのプロフィール

西谷雅史(サイクルポイントオーベスト)



にしたに・まさふみ。東京・調布にあるロードバイク系プロショップ「サイクルポイント オーベスト」店長。チームオーベストを率い、各レースで活躍中。ツール・ド・おきなわ市民200km、ジャパンカップアマチュアレースなどで優勝経験を持つ。2007年の実業団小川大会では、シマノの野寺秀徳、狩野智也を抑えて優勝している。まさに、「日本最速の店長」だ! 
サイクルポイントオーベスト





text&photo:仲沢 隆
photo:綾野 真、シマノ(製品写真)