ハイエンドモデルでは主役の座をカーボンに譲ったアルミフレームだが、実はハイドロフォーミングをはじめとするチューブ成型技術の発達やそのコストダウンによって、地道に進化を遂げている。とくにここ1,2年は、価格以上の走行性能を持つ意欲作も増えてきて、にわかにアルミフレームの価値が見直されている。

エヴァディオ バッカス01エヴァディオ バッカス01
そんな中、国内ブランドのエヴァディオではかねてから「バッカス」と呼ばれるモデルをラインナップし、アルミフレームの性能を地道に突き詰めている。そして、その最新モデルとなるのが「バッカス01」だ。

このモデルは価格こそ手ごろだが、レースでの使用を前提としたパフォーマンスが追求されている。アルミフレームの魅力は剛性の高さから生まれるシャキシャキした走りだが、バッカス01ではその魅力を存分に引き出すためのフレームワークを展開する。

耐久性を重視して、Tig溶接のビードは削ることなくそのまま残すフィニッシュとしている耐久性を重視して、Tig溶接のビードは削ることなくそのまま残すフィニッシュとしている 下側のヘッドベアリングをワンポイントファイブ規格をとしたテーパードヘッドチューブ下側のヘッドベアリングをワンポイントファイブ規格をとしたテーパードヘッドチューブ 大きなボリュームを持つヘッドチューブ下部からフォーククラウンが高いヘッド剛性を生む大きなボリュームを持つヘッドチューブ下部からフォーククラウンが高いヘッド剛性を生む

まず特徴的なのがヘッドまわりだ。まずフロントフォークは、同社のフラッグシップである「ヴィーナス01」にも装備されるカーボンフォークを採用。このモデルはステアリングコラムに至るまでフルモノコックカーボンを採用し、エヴァディオが誇るブレードブレード内にリブを持つ「RPS」(リブパワーシステム)によって、320gという軽い重量に仕上げながら高い剛性が確保されている。

このフォークの搭載に合わせてヘッドチューブのロワーベアリングはワンポイントファイブ規格に拡張され、テーパードスタイルのヘッドチューブによってフロントまわりの高剛性化に成功。これにより軽快な加速性能、俊敏な横方向への動き、そして正確なコーナリング性能が追求された。

前三角のボリュームに比べてシートステーはかなり細い。2本式でねじれ剛性にも優れる前三角のボリュームに比べてシートステーはかなり細い。2本式でねじれ剛性にも優れる
メガスタイルのダウンチューブによって断面積を大型化しパワーラインの剛性を高めるメガスタイルのダウンチューブによって断面積を大型化しパワーラインの剛性を高める
ハンガー規格のスレッド式だが、ボリュームのある作りで十分な剛性が確保されるハンガー規格のスレッド式だが、ボリュームのある作りで十分な剛性が確保される


アルミフレームの弱点といえば、カーボンやクロモリに比べて劣る振動減衰特性に起因する乗り心地の悪さだ。バッカス01ではコラムまでフルカーボンのフロントフォークを採用したことに加え、バックステーに工夫を凝らして振動吸収性を高めている。シートステー外径は12.7㎜という極細サイズに成型され、さらにアワーグラス型のベンド加工を施すことにより、路面からの振動をしっかり吸収する乗り心地の良さに貢献するに至った。

一方チェーンステーは42㎜というボリュームある設計によって、メガスタイルのダウンチューブとともにパワーロスの少ないペダリングを演出し、アルミフレームらしい力強い加速感をもたらしている。

細かな仕様面では電動変速の電子ケーブル内蔵、ダウンチューブ下にバッテリーを直付できるなど、購入後のパーツのアップグレードにもしっかり対応しているのもうれしいところだ。

ハイドロチュービングによって成形されるバッカス01 安価ながらレーサー本来の資質を備えるハイドロチュービングによって成形されるバッカス01 安価ながらレーサー本来の資質を備える
電動変速の内蔵ワイヤリングにもしっかりと対応し、コンポの拡張性に優れるのも嬉しい点電動変速の内蔵ワイヤリングにもしっかりと対応し、コンポの拡張性に優れるのも嬉しい点
シートステーはアワーグラス型のベンド加工が施され、乗り心地の向上が追求されるシートステーはアワーグラス型のベンド加工が施され、乗り心地の向上が追求される

また価格帯の手ごろなモデルというと、バイク選びで大きなウエイトを占めるカラーリングについての制約も多くなるのが通常だが、バッカス01ならそんな心配は無用だ。3つのデザインパターンに対してフレームカラー26色、ロゴカラー15色から選ぶことができ、15000以上の組み合わせを誇る「システム1」、デザイン、カラーを自由に決められる「システム2」という2つのカラーリングオーダーシステムにより、自分だけの1台が手に入る。

アルミフレームの魅力を最大限に追求し、スペックからスタイリングまで充実した内容を備えたバッカス01。その走りとはいかなるものだろうか。早速インプレッションに移ろう。

インプレッション

「これぞアルミフレーム。剛性感のある力強い走りが魅力」(吉本 司)

やっぱりアルミフレーム独特のしっかりとしたペダリングフィールは気持ちいいと、改めて感じさせてくれるモデルだ。最新のカーボンフレームに比べてバッカス01の車重は重く、正直なところ出足の俊敏さに驚きはない。しかし走り出してしまえば、力をしっかりと伝えてくれるアルミフレームの魅力が一気に顔を出す。

しっかりとした感じに優れる乗り味は、レーシーな走りを楽しみたくなるしっかりとした感じに優れる乗り味は、レーシーな走りを楽しみたくなる
ペダリングフィールはカーボンフレームなどに比べるとスパルタンだ。とくにカーボンフレームばかりに乗る機会が多いので、金属フレームならではの密度の高いものを踏んでいるようなカチッとした感覚のペダリングが実に気持ちいい。「このダイレクトな感覚だよ!」と、アルミフレーム全盛期を知るライダーは、思わずそう声を上げたくなるだろう。そしてこのダイレクト感は、カーボンフレーム全盛期にロードバイクを始めたライダーでも新鮮に思えるに違いない。

当然ながらダイレクトとっても昔のアルミフレームのようなガチガチで脚がすぐに上がってしまうほどのレベルではない。ペダリングはしっかり踏む動作を必要とするフレームだと思うが、意外にもトルクをかけて走り続けるような中高速の巡航走行は速度を維持しやすく、加速においても速度の伸びが頭打ちになるのは予想するよりも高いレベルにある。したがって、ペダルをガンガン踏み込んでレーシーな走りを求めるのが楽しい。しっかりとレース向けの味付けをしたモデルといえる。

さらにフォークとフレームのマッチングにも良さを感じる。アルミフレームの場合カーボンフォークとの剛性の相性は、素材が異なるため難しい面もある。しかしバッカス01の場合はフォークがしっかりしているため、フレームとフォークの剛性に一体感を得られる。これはバッカスに限ったことではなく、チタンモデルのペガサスやフルカーボンモデルのヴィーナスにも共通することでエヴァディオの優れた点といえるだろう。

昔から「フロントフォークがいいバイクは走る」というのは定説だが、エヴァディオの各モデルにはそれが当てはまる。そしてこのフォークとフレームの一体感は、ダンシングでの加速の良さや下りの安定感に貢献する。

エヴァディオ バッカス01エヴァディオ バッカス01 下りについては、これもほかのエヴァディオのモデルと同じく非常に安定している。固めのフレームだと路面追従性が悪いこともあり、下りの安定性に欠けることもあるが、全体的に重心は低く腰高な感覚は皆無で、大きな安心感を持って走ることができる。

バックステーの形状などを工夫して、振動吸収性はレーシングユースのアルミフレームとしては合格点にあるが、さすがにカーボン製にはおよばないが、それでも十分な安定感を得られるのは、フロントフォークやジオメトリーの良さと言えるだろう。

バッカス01の価格帯のモデルはエントリーユーザーが手にすることも多いため、こうして下りに余裕を持って走れる性能は大きなメリットになるだろう。そしてハンドリングも適度な俊敏さを持ちながら素直なフィーリングなので、どんなライダーが乗っても扱いやすい。

カーボンモデルに比べれば少しばかりスパルタンな印象だが、それもレーシングバイクとして考えれば加速の良さへとつなげられるのでポジティブな要素といえる。素直で安定感のある走りはビギナーにとっても最適であり、ゆくゆくはロードレースやエンデューロなどに挑戦するようならば、さらにバッカス01は絶好のモデルとなるだろう。
編集:シクロワイアード 提供:エヴァディオ