山形県と宮城県にまたがるエリアを舞台としたロングライドイベント「ツール・ド・みちのくおとぎ街道 グル麺ライド」が9月24日(日)に初めて開催される。東北のご当地麺を味わいながら雄大なコースを満喫できるイベントを紹介しよう。



東北のご当地麺を食べつくす ツール・ド・みちのくおとぎ街道 グル麺ライド東北のご当地麺を食べつくす ツール・ド・みちのくおとぎ街道 グル麺ライド (c)ツール・ド・みちのくおとぎ街道
山形県南陽市・高畠町と宮城県白石市・七ヶ宿町を結ぶ国道113号線。周辺のエリアには「鶴の恩返し」や「泣いた赤鬼」といった、日本人であれば誰もが知る多くの民話や童話が語り継がれ、今なお伝えられる御伽噺のような雰囲気がたっぷりと残るノスタルジックなエリアである。

そんな地域を舞台に、今年新たにロングライドイベントが誕生した。その名も「ツール・ド・みちのくおとぎ街道 グル麺ライド」。豊かな自然が広がる日本の故郷をのんびりと走る、どこか郷愁をくすぐられる懐かしい風景が魅力のイベントだ。

奇岩が有名な材木岩公園、美しい湖面の七ケ宿湖など雄大な自然が迎えてくれる奇岩が有名な材木岩公園、美しい湖面の七ケ宿湖など雄大な自然が迎えてくれる (c)ツール・ド・みちのくおとぎ街道
コースの詳細は発表されていないが、脚力に合わせた2つのコースが用意される予定。一つは115kmの「大盛りコース」もう一つは65kmの「中盛りコース」。それぞれ300名と200名という募集人数となっている。初回大会とあって、規模は抑えめだが、その分一人一人の満足度は大きいはず。

スタート及びゴール会場となるのは、山形県の高畠町文化ホール。車であれば東北道福島御坂ICから約1時間、山形新幹線であれば、高畠駅より車で5分ほどという立地。自家用車での参加のみならず、輪行での参加もしやすいのはとても嬉しいポイントだろう。

荘厳な雰囲気の熊野大社や、安久津八幡神社の三重塔など歴史を感じる建造物も荘厳な雰囲気の熊野大社や、安久津八幡神社の三重塔など歴史を感じる建造物も (c)ツール・ド・みちのくおとぎ街道
コース周辺にはさまざまな名所がちりばめられている。奇岩が有名な材木岩公園、美しい湖面の七ケ宿湖、荘厳な雰囲気の熊野大社や、安久津八幡神社の三重塔など、みどころがギュギュっと集まったエリアでもある。コースに組み入れられるかは未定だが、大会前日などに名所めぐりと洒落こんでみるのも良いだろう。

また、大会名にもあるように、このエリアにはそれぞれのご当地麺が存在し、それらを全て味わうことができるという「グル麺」体験ができるのも大きな特徴である。白石市では油を使わずに作られる「温麺」が、七ヶ宿町では名産の「蕎麦」、南陽市ではソウルフードという「ラーメン」、高畠町では納豆やサバなど、珍しい薬味を入れて食べる「ひっぱりうどん」といった、それぞれの地域を代表する「麺」がエイドステーションで用意されているという。

4つの地域のご当地麺がお出迎え4つの地域のご当地麺がお出迎え (c)ツール・ド・みちのくおとぎ街道
まさに、コース名が示すような「大盛り」ライドとなっており、その満足(腹)感はきっとこれ以上ないものになりそうだ。もしかしたら、コースに現れる登りよりも、エイドのグルメのほうが大きな峠になってしまうかも?なんて心配をしてしまいそうなほど。

また、山形出身のプロロードレーサー、土井雪広選手が出演するプロモーションムービーも公開中。雄大な自然の中でのサイクリング、四つの地域のこだわり「ご当地麺」、そして「美女サイクリスト」との出会いを通して、土井選手が果たしておとぎ話のようなハッピーエンドを迎えられるのかや否や、というストーリー仕立ての映像は、それだけで一見の価値あり。


参加者募集間もなく開始、エントリーは6月30日(金)12:00から8月3日(木)まで

さて、そんな魅力いっぱいのツール・ド・みちのくおとぎ街道 グル麺ライドは、間もなく申込みが開始される。エントリーはインターネットからのみとなっており、スポーツエントリーから申し込むことが出来る。これまでにない、麺づくしという新たなコンセプトのロングライドイベント、ぜひ参加してみては。



ツール・ド・みちのくおとぎ街道 グル麺ライド2017
日時:2017年9月24日(日) 
内容:一般参加型 グルメロングライドイベント
募集:大盛りコース (約115㎞ 300名予定) 
      中盛りコース (約 65km 200名予定)
主催:ツール・ド・みちのくおとぎ街道実行委員会
共催:国道113号二市二町観光推進協議会
       (山形県 高畠町・南陽市、宮城県 白石市・七ヶ宿町)
スタート、ゴール会場:高畠町文化ホール前(山形県東置賜郡高畠町高畠323)